製材業について
みつろうクリーム
木製品・国産材
会社情報
お問い合わせ
ストア
製材業について
みつろうクリーム
木製品・国産材
会社情報
お問い合わせ
ストア
みつろうクリームの使い方
木工用・革製品用みつろうクリームのお手入れ
製品についたゴミやホコリを取り除きます。
汚れがひどい場合は洗剤などで表面汚れを取り乾燥させて下さい。
乾いた布や硬めのスポンジ(カーワックス用)に本品をなじませて軽く広げるように塗ります。
約30分程度放置し乾き具合を確認して下さい。
乾いた布で乾拭きして仕上げて下さい。
※塗布は厚く塗りすぎず少量でよく伸ばして下さい。重ね塗りもできます。
※塗布後すぐに拭き取った布やスポンジは、自然発火の恐れがありますので、水に浸して処分してください。
愛犬の肉球用みつろうクリームのお手入れ
肉球についたゴミやホコリを取り除きます。
乾いた布や指先に本品を少量つけて肉球になじませるように円を描くように優しく擦り込んで下さい。
肉球がしっとりすれば完了です。定期的に塗ることで「プニプニ」とした感触が持続します。
※塗り方のコツは、厚く塗りすぎず少量をよく伸ばすことです。大量に塗ると肉球がベタつきますので、
その場合は乾いた布で拭き取って下さい。
みつろうクリームの使用方法
<使用量>
木製品用:
材質・木の浸透率・塗り方などで大きく変わりますが、通常200gで約10畳〜12畳(16.5〜 19.8㎡)
を目安にして下さい。
革製品用:
革の状態や種類にもよりますが通常10gで革靴8足、40gで革靴32足を目安にして下さい。
<メンテナンス>
木製品用:
初回のメンテナンスは、3〜6ヶ月を目安に状況によって判断して下さい。メンテナンスは、塗布部分が薄く
なったり剥げてきたら、再度重ね塗りして下さい。
革製品用:
初回のメンテナンスは、1〜3ヶ月を目安に状況によって判断して下さい。 メンテナンスは、塗布部分が薄く
なったり剥げてきたら、再度重ね塗りして下さい。
<使用期間と保管場所>
お手元に届いてから「2年以内」を目安にご使用下さい。 ・火気の近く及び直射日光の当たる場所を
避けて冷暗所(湿気の少ない室内)にて保管して下さい。
<使用上の注意>
付着すると困る場所はあらかじめ新聞紙をテープで止めるなどして養生して保護して下さい。
白木や無垢材にご使用の場合は浸透性が高いので目立たないところで試し塗りして下さい。
重ね塗りしていただくとよりツヤが出ます。
スキンケア用ではありません。
フローリングの床にご使用の場合、ラッカーやウレタン樹脂コーティングされた床は乾くのに時間が
かかる場合があります。
床暖房は電源を切り、床が冷めてからご使用下さい。
ワックスクリームの効果は材質、季節などにより異なります。
アルコール、薬品、洗剤などが付着すると効果が落ちる場合があります。
火気の近く及び直射日光の当たる場所を避けて冷暗所(湿気の少ない室内)にて保管して下さい。
お手元に届いてから「2年以内」を目安にご使用下さい。
塗布後すぐに拭き取った布やスポンジは、自然発火の恐れがありますので、水に浸して処分してください。